お知らせ&書庫
ホーム » お知らせ&書庫 » » ペレットクラブ メールニュース(No.151)を配信しました(10/2)
ペレットクラブ メールニュース(No.151)を配信しました(10/2)
【Pelletclub E-mail News◇2017.09.22◇No.151】を配信しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pelletclub E-mail News ◇ 2017.10.02 ◇ No.151
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
お知らせを3つ。
■ペレットクラブの総会と部会の申し込み方法について(2017/10/20)
前号、150号でお知らせを流しましたが、添付ファイルからだとうまく申し込み
サイトにアクセスできないという苦情をいただきました。URL自体は正しいので
すが、URLが長いため自動的に改行されてしまうとアドレスにエラーが出るよう
です。
したがって、このメールの本文に記した以下のURLからお申込みください。
【申し込み方法】
以下のフォームに必要事項を入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8Ha8kFlb5LbWMzEZ6NN2xPQaLGimmZPCn-GEhaVsc9PVe9A/viewform
■World Sustainable Energy Days(WSED)における若手研究者の集いと表彰
http://www.wsed.at/en/programme/young-energy-researchers.html
毎年3月にオーストリアのWels(ヴェルス)でWorld Sutainable Enegy
Days(WSED)が開催されます。名称が非常に翻訳しづらいですが、世界の持続可
能エネルギーを話し合う数日間、といったニュアンスだと思います。
毎年、50ヵ国ほどから700名が参加するという大きなイベントで、関連する様々
な国際会議が開催されるほか、大きな展示場で沢山のバイオマス燃焼機器などが
展示されるため、最新の情報を得ようと多くの参加者でにぎわいます。
http://www.advantageaustria.org/jp/oesterreich-in-japan/news/local/20170127_World_Sustainable_Energy_Days_2017.ja.html
併催されるいくつかの国際会議のうちの一つがEuropean Pellet Conference(欧
州ペレット会議)です。ペレットクラブとしてはこの3月に開催された会議にお
いて、運営委員の小島が口頭による報告をさせていただきました。
http://www.wsed.at/en/reviews/wsed-2017/european-pellet-conference.html
毎年、若手研究者の集いも開催されており、今回は2018年2月28日に省エネ、3月
1日にバイオマスをテーマとして開催されます。
この集いに参加すれば(英文で論文を書いて提出しなければなりません)、60名
を上限に滞在中のホテル代、食事代、参加費、地元の移動に係る旅費が主催者か
ら支払われます。ただし、若手というのは1982年以降に生まれた人だそうです。
また、最も優秀な論文には1,000ユーロ(日本円にして13万円程)が送られるそ
うで、日本からだと往復の旅費がまかなえます。
ということで、"若手"の方は是非とも応募してみてください!
■とやまペレットストーブまつり(2017/10/22)
http://www.sancoh-toyama.com/cms/wp-content/uploads/pellet2017.pdf
会員さんから情報をいただきました。開催までの日数が短かったので次号のNews
には間に合わないかもしれないので、個別に掲載しました。関心のある方はご参
加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇転送・転載大歓迎◇
───────────────────────────────────
◇このメールニュースは、ペレットクラブの会員に対して配信しております。
───────────────────────────────────
◇メールニュースに掲載する情報の提供を歓迎します。情報の掲載を希望等の
問い合わせは事務局 info@pelletclub.jp まで連絡ください。
───────────────────────────────────
◇メールニュースの転送や転載も歓迎いたします。ただし、転載の場合は出所
を明記してください(ペレットクラブ E-mail News No.XX等)。
───────────────────────────────────
◇メールニュースの購読中止を希望される場合は、件名に「購読中止」と書い
て返信してください。配信先から削除します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ペレットクラブ 電子メールニュース」
https://www.pelletclub.jp
発行:ペレットクラブ 発行責任者:小島健一郎(026-252-7506)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━