お知らせ&書庫
ホーム » お知らせ&書庫 » » ペレットクラブ メールニュース(No.141)を配信しました(3/11)
ペレットクラブ メールニュース(No.141)を配信しました(3/11)
【Pelletclub E-mail News◇2017.03.10◇No.141】を配信しました。
なお、前号(E-News No.140◇2017.02.10◇)は、こちらから。
※ 当会のWEBに掲載するE-Newsの添付ファイルについては、最新号が配信された段階で、前号のファイルをアップします。なお、当会会員宛に配信してい るE-Newsには、ファイルを添付して配信しております。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Pelletclub E-mail News ◇ 2017.3.10 ◇ No.141 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 皆さんこんばんわ。 いよいよ明日は3.11ですね。 2011年の東北大震災から6年、たった6年ですが、正直もっと昔のような気がして しまいます。それ以前にも1995年1月に阪神・淡路大震災、最近では昨年の熊本 地震など、改めて我が国が地震大国であることがわかります。 この3.11は私にとって、プリンの上に乗ったカルメラのような日本の隅々に立て た原発の危険性を、1年に1回、思い返す機会でもあります。 いまだ、収束の期限も見えないフクシマ原発と、その周辺にお住いの方々、その 差別や偏見、あるいは内なる崩壊に対して、私自身はほとんど何も行動できてい ませんが、少なくとも、1945年8月15日の終戦とともに、私にとって原発への考 え方をあらためさせられる貴重な機会になっていることは間違いありません。 こと発電分野においては、2012年のFIT導入以降、バイオマス発電の急増が目覚 ましいですが、一方で発電の陰で捨てられている2/3のエネルギーを熱として利 用できていない状況に忸怩たる思いがあるのも事実。 ペレットクラブとしては、ストーブやボイラでの熱利用を通じて、電気の熱利用 を減らしつつ、脱石油、脱原発で今後も地道に歩んでいきたいと、思う次第です。 長くなる前に、今月のニュースをお届けします。
MN2017_No.141(1)_bioinfo.pdf
MN2017_No.141(2)_pellet.pdf
MN2017_No.141(3)_event.pdf
MN2017_No.141(4)_subsidy.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇転送・転載大歓迎◇ ─────────────────────────────────── ◇このメールニュースは、ペレットクラブの会員に対して配信しております。 ─────────────────────────────────── ◇メールニュースに掲載する情報の提供を歓迎します。情報の掲載を希望等の 問い合わせは事務局 info@pelletclub.jp まで連絡ください。 ─────────────────────────────────── ◇メールニュースの転送や転載も歓迎いたします。ただし、転載の場合は出所 を明記してください(ペレットクラブ E-mail News No.XX等)。 ─────────────────────────────────── ◇メールニュースの購読中止を希望される場合は、件名に「購読中止」と書い て返信してください。配信先から削除します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ペレットクラブ 電子メールニュース」 https://www.pelletclub.jp 発行:ペレットクラブ 発行責任者:小島健一郎(026-252-7506) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━